Tag Archives: japanese text

Every petal’s a masterpiece.

For last two weeks, my priority #1 has been to spend as much time with spider lilies, bloom for a short while each autumn.
This year they are back earlier, and seemingly more in numbers.

The blossom has been my muse for sometime now, and here’s why, shown in pictures.

A flower petal close up.
Flower painting on silk.
Flower painting on silk.
A flower petal close up.

The above two drawings are both dye sample swatches, from top the completed #2 and in-progress #3. On different fabrics – both silk, with slight difference in dye absorption, lines bolder on the #3 just because. This style of drawing is a new trick I am trying out since the above #2 but has been on my mind for much longer.

As for the petals, I couldn’t find a thing to add. Examining them closely somehow grew me muted.

Red spider lilies close up.

I’ve decided to call this project “Spider Lily Red”, the newest addition to my dyed threads series.

最後の屋外プールが閉まった日、彼岸花が咲き始めたのに気がついた。二年前の秋、突然のようにあの赤い色を見ると胸の奥で何かが着火するようになった。なにがどう変化したのか、本当に突然だったのか。わからない、でもきらいな感覚では全然ない。

写真の絵2枚は染め見本、素材は両方ともシルクだがテクスチャーは少し違う、よって染料の染み込み具合の感触も違う。そうすると意識しないでいても描き方も自然と違ってくる。なんでかはわからない、わかろうとする気もあんまりない。

そもそも何故彼岸花がそんなに好きになったかだって不明。でも、わからん、といってそのままにしておけるのが何故かとても嬉しくて、くるくるにまるまった花びらを指に絡めてみたりするのだ。

進行中の彼岸花シリーズ『Spider Lily Red』は当方の染色系統の次作(今までの作品はこちら)。

Red spider lilies in a ray of light.
2020.10.13 – True North

Abstract Petal.


An abstract flower pencil drawing.

This recently-finished pencil drawing is to be a reference for a dye sample/swatch I’m gonna be working on next, that is for the newest of my Dyed Threads series, “Spider Lily Red” project. The line-oriented approach you see here is of me teaching myself a new trick, that I think would best capture the extreme curliness of the spider lily petals.

An abstract flower petal drawing.

The said petals start out fairly straight-edged. As the blooming progresses however, they go into this full-on abstract free-form red wavy anarchy that feels more like a perfectly-choreographed theater. Petals themselves are quite tiny but hold within so much passion, that’s how I sense them anyways.

An abstract flower petal drawing.

The project is gradually gaining momentum so swing by again when you get a chance.
Thank you for your visit.

持て余すほどの情熱ではちきれそうな彼岸花の花びらをモチーフに創ってみようと思いたったのは何故だったのだろう。
メインストリーム的人気のある桜の花などに比べるといわばカルト系な彼岸花たちにある日河原でそそのかされたのであれば大変光栄な話だとおもう。
そうやってご信頼いただいたからには何か新しいやり方を試してみたいと考えたのがこのドローイング。
これをもとに染め見本を作るのが当方の『Dyed Threads』シリーズの通常の手順。
通常といえばいつもは句読点をつかうのだが今日はなぜかその気になれず。
にもかかわらず最後まで読んでいただきどうもありがとう。
ぜひまたお越し下さい。

Lily Overload (and a few images from random Autumn scenes).

Just wanted to see how a longish title would look.

As a research for my upcoming dye piece, I’ve been taking way too many photos of spider lily blossoms. Through this practice ideas seem to emerge. Well, they better.
Here I picked the best of, all taken just recently.

Silver grasses by the sea.
A Jizou rock statue.
A grasshopper on spider lily buds.
Red spider lily blossoms.
A flowering spider lily bud.
Sun-lit silver grasses.

つい先日一般道で新潟まで出かける機会があった。太平洋側はそこらじゅうで満開だった彼岸花だが、那須高原を越え新潟までの道程ではほとんど見かけなかったのが不思議といえば不思議。育たないのか、育てたくないのか。
それにしても南会津の星空は迫力があった。ここの住人にはこれがあたりまえなのか。地球みたいな星がこのなかにどれだけあるのか、自分みたいな奴がたったいまどこかで同じような事を考えているのか。
こんなに疑問ばかり並べていないで早く寝た方がいいのではないか。

最後の一つだけ答えがわかりました。

追記 on 2020年11月29日:
彼岸花は真冬にすらりと洗練された深緑の葉っぱを生やして日光を独り占めするのです。だから雪の積もるエリアではあかんのでしょう。
ああもうなんてかっこいいんだろう、完全脱帽状態です、惚れ直しました。

Last Edited: November 29, 2020.

To West and Back


Sea surface with rocks.

This year summer arrived late. Right when it did, I headed west in my little Honda. Along the coast of the Great Channel of Far East (formally known as Japan Sea), until I hit the region called San-in, “in the shadow of mountains”.

I’ve taken city street, cutting through “Japan Alps” at midnight (not the smartest idea), so as to really hear cicadas sing, millions of trillions of them. Each and every mount tall and small buzzed like it is a space craft about to take off, sound that goes well with the blazing summer sun.

Mountain with green trees.
Clear sea shore.
Yellow summer daisies.
Sea surface at sunset.

Beaches of San-in have minimum dose of concrete holding them in. Mounds of thriving woods in sharp angles and rocky little picturesque islands grow out of glassy teal sea. They perch at the edge of water, appearing wild, but also somewhat reserved. Polite yet unrestricted, the harmonious anarchy.

While treading water impressed, ocean decided to rush into my snout, sending an army of microorganisms as plenty as cicadas in summer hills, on a mission to unlock my senses from inside out. Thanks to them the buzzing intensified, and for a few moments I felt I could almost ‘get’ what their song is all about.

From top:

1 and 2 – Tango Peninsula, Kyoto

3 – Yasugi Beach, Hyogo

4 – Aizu South, Fukushima

5 – Kasumi, Hyogo

All photographed earlier this month.
Heartfelt “Thank You!!” to all of you generous souls I encountered during my trip.

コンクリで護岸処理をしてある海岸線を通ると、セーラー服着用を義務づけられた6年間を思い出す。着たとたんに魂の電源が切れるというか、情熱に石棺処理を施されたような息苦しい感覚である。もちろん世の中には正反対の反応をなさる方もたくさんおられるようなのでこれはごく個人的な問題なのだけれども、不自由感を感じていないふりを自分にしないとやってゆけなかったから余計話はややっこしかったのだ。

新潟の海岸線はコンクリ使用量がとても多いようで、もったいない話だが制服トラウマの再燃に追い立てられる様にいつもあわてて通り過ぎてしまう。どこか影のある北陸を過ぎ若狭湾をこえたあたりで突然当方に変化が起きる。肺が勝手に深呼吸をしチョウチョの様にぱたぱたと羽ばたき始めるような胸いっぱいの開放感の発症である。

『山陰』という名前からはほど遠く明るくひらけた京都から兵庫、鳥取あたりのあの一帯には前述の護岸処理はあまり見当たらない。すくなくとも当方はもうそれどころではなくて、叫ぶような蝉たちの鳴き声にのって自らが飛び立っていってしまいそうで、一杯空気を吸い込んで軽くなった肺胞が風船の様に勝手に空を目指してしまいそうで、そんななかば宙に浮いた視界に入ってくるのは、石庭のような波紋を描く水面から生える、みっちりとはち切れそうな緑に覆われた小さな山々や日本画から抜け出たような岩の数々から、発車寸前の宇宙船のように響き渡る蝉の声が太陽光線といっしょになってすべてを震わせ前述の生き埋め感覚を木っ端みじんに粉砕する、そんな一大事な真夏の光景なのである。

上から、
写真1、2 丹後半島 京都府
写真3 安木浜 兵庫県
写真4 南会津 福島県
写真5 香住 兵庫県

写真はすべて今月はじめ頃に撮影。
旅行中こんな当方に親切にして下さった皆様に心から感謝いたします。

I recommend Dawn.

Sea shore at sun rise.

Summer dawn, what’s not to love. It’s here today, not to stay for long.

Wild summer flowers.

Up the hill, or down to the beach. Will drive empty streets. Watch the light sneak into the pre-dawn quiet.
I’m the sinister figure looking into your rice field, or up at the sky with my back facing the sun asleep right below the horizon.

What’s she doing out there, which planet is she from, she waiting for a ride back home, oh look, she’s talking, to her friends in the sky, or spirits of frogs ran over during the night…

Summer field at dawn.

In fact I’d be talking to myself, can I just not move for a moment or two, which ain’t audible to rural early risers, not until I laugh fairly loudly at my own sloth; I hate tripod.

Rice field at dawn.

All the images were shot in late June, 2013 – sometime around the solstice, by yours truly the staying upper, camera hand held.

近頃カエルの声がいくぶん大きくなったように感じる。個体がでかくなったのか、声帯だけぶっとくなったのかそれとも頭数が増えたのか。謎は深まるばかりだが、目にする単体は無邪気に小さくて愛くるしい。

なかには夜になると田んぼから飛び出し、夜露のアスプァルト上を弾性の嬉しそうなカーブを描いてはねるのもいて、こっちはたいした善人でもないが慌ててジグザグ走行に入り、このときばかりは過疎暮らしに感謝する。

夏の明け方は夜通し鳴きつづけたカエルたちの声もこころなしか疲れ気味でその数も少ない。車を止めて一歩踏み出すと、子供部屋のベッドリネンの柄のようにコミカルなポーズで真っ平らに轢かれたカエルたちが目に入る。彼らはまたカエルとして戻ってきて明日の夜あたりには大合唱に加わるのだろうか。無風で湿度の高い薄明かりに謎の粒子がみっしり詰まる夜明け前の一瞬である。

写真はすべて夏至あたりの早朝に怪しく撮影。

Lily sans Red.

Flower pencil sketches.
Flower pencil sketches.

Study on spider lilies continues on.

Flower pencil sketches.

Getting more detailed, developing a somewhat specific direction compared to the ones I did a bit ago.

すべて彼岸花。
子供の頃地獄花と呼んで怖がった、と昨秋満開の河原で撮影中に犬連れの女性が話してくれた。心に残る一期一会。2つ前の投稿の続編。